忍者ブログ
視力回復手術でキレイな視界を手に入れよう!
[12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

視力回復手術の手術の失敗やリスクばかり考えてしまいがちですが、果たしてメガネやコンタクトレンズの危険性は視力回復手術より少ないと言えるのでしょうか?普段は見過ごしがちなコンタクトの危険性について考えてみましょう。一般的には、視力回復手術の手術に比べるとコンタクトレンズは安全かのように思ってしまいますが、リスクに限っていうと実は逆です。特にソフトコンタクトレンズは雑菌が付きやすく、合併症を起こす可能性が高いです。
乱視は多くの場合角膜が原因ですが、水晶体や硝子体、網膜が原因の乱視もあり、軽い乱視の場合には近視と同じようにメガネで矯正出来るので得に心配する必要はありませんが、強い乱視の場合にはメガネでは物が歪んで見える為、ハードコンタクトレンズ、または乱視用のソフトコンタクトレンズで矯正する必要があり、視力回復手術、ウェーブフロント視力回復手術、フェイキックIOL、ラセックでも矯正が可能です。
また乱視だけが原因で視力が低下する事はあまりなく、近視や遠視と併合している場合がほとんどです。乱視になると遠くも近くも見えにくくなったり、片眼で見ても二重に見えたり、夜間に見えにくくなる、電光掲示板の文字がにじんで見えるなどの症状が現れてきます。乱視は調節の努力のために眼精疲労を伴う事もあり、一口に乱視といってもその種類はさまざまで、その種類によって対処の方法も違ってきます。
乱視の種類もさまざまです。角膜の表面が凸凹な乱視を不正乱視といい、角膜疾患が原因で、後天的に不正乱視となる場合もあります。角膜の曲がり具合が、一方向で最も強く、これに直行する方向が最も弱く、両線の間がなだらかに変化しているものを正乱視といいます。主径線の一方が正視である乱視で、近視の場合には近視性単乱視といいます。主径線のいずれもが近視である場合を近視性複乱視といいます。主径線の一方が正視である乱視で、遠視の場合には遠視性単乱視といいます。主径線のいずれもが遠視である場合を遠視性複乱視といいます。強主径線が近視、弱主径線が遠視の場合を、雑性(混合)乱視といいます。いずれのばあいも必ずしも視力回復手術を受ける必要はありません。
PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ヨウコ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 視力回復手術でくっきり視界! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]